top of page

第21回 本巣市連合PTA大会を開催しました!

  • 執筆者の写真: 連合PTA 本巣市
    連合PTA 本巣市
  • 2024年12月24日
  • 読了時間: 3分

 令和6年11月30日(土)、本巣市民文化ホールにて「第21回本巣市連合PTA大会」を開催し、市内各小中学校PTA会員及び、市教育関係者等、たくさんの方々にご参加いただきました。

 今年度の大会のスローガンを「子どもたちのためのPTA、地域全体で子どもたちを育むPTA」とし、連合組織の存在意義を考えながら、私たち大人と子どもたちが共に学び、共に成長できる場の提供を目指し活動を進めてきました。参加者の中には、例年以上に子どもたちの姿も多くみられ、賑やかな大会となりました。




《 式 典 》


 本巣市長 藤原勉様、岐阜県PTA連合会会長 阿部雄介様、他多くの来賓の方々をお迎えし、式典を挙行しました。

式典では、功労者表彰が行われ、永年にわたりPTA活動にご尽力いただいた皆様に表彰状が授与されました。





坂  公道 様

馬場 智士 様

萬代 匡哉 様

林 もと子 様

松久 亨  様






永年、PTA活動に献身的なご尽力をいただきましたこと、心からお礼申し上げます。







《 事例発表 》

「絆深まるPTA活動」本巣小学校PTA


 本巣小学校PTAでは、スローガンにある「絆」を大切に、親、子ども、学校、地域のつながりを再確認する中で、各活動を通して、親も子どもと一緒に体験し、絆を深めていくことを目標にされています。

 家庭教育学級においては、講師を招いて、多方面から教育へのかかわり方を学び、保護者が教養を高め、子育てについて話し合う機会を設けられていました。

また、アルミ缶回収の活動では、アルミ缶の換金費用と広報誌をWEB化して用紙や印刷代を削減して得られた費用を合わせ、子どもたちに日傘をプレゼントするという素敵な活動が行われていました。

 普段の生活や行事を通じて、学校や地域の方々の協力を得ながら親子の絆を深め、周りの人、物への感謝の気持ちを忘れず、子どもたちが笑顔で楽しく過ごせるようなPTA活動の運営を目指していきたいと述べられました。



《 講演会 》

「しおりから、みんなへのエール」 ~ 前向きに生きる 勇気とヒント ~

講師 スーパーヒューマンしおりさん


 今年度は、東海地方のテレビ出演をきっかけに大ブレークされたしおりさんを講師にお招きし、「人生を前向きに生きる勇気やヒント」をテーマにご講演をいただきました。

 人生経験豊富なしおりさんの言葉や考え方から、親として、一人の人間としての今の自分の姿を振り返り、これからの自分を考える機会となりました。


 講演後の質疑応答では、大人だけではなく子どもからも挙手があり、しおりさんから温かい返答をいただきました。

 「陶芸で例えると、子どもはろくろの上のやわらかい土。どんな形にも伸びていく。その時、大人はしっかり型を見せてやりましょう。その中で、子どもたちが自由に好きな形に伸びていくことを期待します。」というしおりさんの言葉が印象的でした。



 

 大会の途中や最後のじゃんけん大会には、本巣市マスコットキャラクターのもとまるが登場し、会場を盛り上げてくれました。


 今大会においては、たくさんの皆様にご参加いただき無事に終えることができました。アンケートでは、好評な回答の他に今後の大会に向けた貴重なご意見を数多く頂戴しました。これらの声を参考に、今後もより学びの多い大会となるよう最善を尽くして参ります。

 本会の開催に際し、多くのご支援ご協力をいただきました関係者の皆様、ご参加いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。



bottom of page